イグ・ノーベル賞に批判の声も。日本人開発のスピーチ・ジャマーとは
アメリカ・マサチューセッツ州のハーバード大学で、「イグ・ノーベル賞」の授賞式が行われました。
「イグ・ノーベル賞」とは、アメリカの科学雑誌が「ノーベル賞」のパロディーとして21年前から始めたものです。
人を笑わせ、深く考えさせたりする創造的な研究が毎年表彰されています。
この賞に今年は日本人研究者2人が選ばれました!
イグ・ノーベル賞には、工学賞、物理学賞、医学賞、心理学賞、化学賞、文学賞、経済学賞、学際研究賞、平和賞、生物学賞などの部門があり、その中の「音響賞」での受賞となりました。
受賞したのは日本人研究者の栗原一貴氏と塚田浩二氏の2人。
『スピーチジャマー』という装置を開発しての受賞となりました。
「スピーチジャマー」とは、話者の聴覚に音声を遅延させて到達させると、話者は正常な発話が阻害されるという一般原則を応用したもの。
マイクで拾った人の声を0.2秒遅らせてスピーカーに出すという仕組みで、自分の声が間を置いて聞こえてくるとしゃべりにくくなる現象を活用しています。
指向性マイクと指向性スピーカーを組み合わせることで、一定の離れた場所から特定の話者の発話を阻害します。
簡単に言うと、「おしゃべりがうるさい人を黙らせる装置」ということです^^
主催している科学雑誌では、
「おしゃべりが止まらない人をどう黙らせるかという人類の根源的な欲求に応えようとしたことが評価された」
としています。
受賞した栗原さんは、
「とても光栄です。実用レベルではありませんが、この技術が円滑な対話のために活用されることを期待しています」
とコメントしています。
この賞を1991年に創設した Marc Abrahams 氏はスピーチジャマーについて、
「人の話し声を聞こえなくすることで困惑させ、それによって話をやめさせる。これはさまざま用途に活用できる可能性を持っている」
と評価しています。
このように、ちょっと変わった研究などが評価されるイグ・ノーベル賞ですが、批判の声も出ているようです。
イギリス政府の主任科学アドバイザーであるロバート・メイが1995年、
「大衆がまじめな科学研究を笑いものにする恐れがある」
と、イグノーベル賞の運営者に対しイギリス人研究者に今後賞を贈らないよう要請したという過去があります。
しかし逆にこの主張に対し、イギリスの科学者の多くからは反発・反論が起こったといいます。
「光の当たりにくい分野の地道な研究に人びとの注目を集めさせ、科学の面白さを再認識させてくれる」
という点が科学者からは高く評価されているようです。
確かに、この賞がキッカケで今まで知らなかった分野の研究が世間に大きく知られるというのはありますよね。
あくまでも「ユーモア」を重視している賞ということを前提にしていれば、すごく楽しめる賞ではないでしょうか。
実はこのイグ・ノーベル賞での日本人の受賞はこれで6年連続となりました。
これは意外と知られていない事実ですよね。
来年も日本人が受賞出来るのかも楽しみの1つですね!
一緒に読まれている記事
-
セイロガンが正露丸に敗訴!似ている?似ていない?違いは何?
“ラッパのマーク”でお馴染みの大幸薬品(大阪)が、自社商品の「セイロガン糖衣A」と表示名が似ていると
-
ガリガリ君に新たな味! 発売日も発表!
夏の定番アイス、ガリガリ君に新たな2つの味が登場する。 その名も、「ガリガリ君ショコラショコラ
-
北海道十勝岳に火山噴火の予兆?気象庁は24時間体制で監視、情報収集
北海道の中央部に位置する十勝岳に火山活動の活発化を示す変化が現れている。
-
松岡茉優 天使コント動画!指の形って何だ?
今回は注目の若手女優・松岡茉優(まつおかまゆ)さんに注目してみます! ドラマ「問題のあるレスト
-
アンジェリーナジョリー乳がん予防の為に乳房切除。日本ではどうなの?
アンジェリーナジョリーさんが乳がんを予防する為に自身の乳房を切除したと告白した。 その
-
8月31日はブルームーン!願い事が叶うかも?
2012年8月31日はブルームーンという特別な月が見れる日です! ブルームーンといって
-
金髪書道家・柿沼康二の愛用する筆とは?教室は?
書道界の革命児として知られる柿沼康二が「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU 」というテレビ番組にゲスト
-
東武野田線も止まる大雪でも、クロネコヤマトは秘密兵器投入?
本日14日、東北~九州の太平洋側で雨や大雪になり交通機関が麻痺している状態ですが、そんな状態でも「ク
-
池端忍・古木克明が離婚!子供の親権は池端。原因は浮気?暴力?
モデルの池端忍(28)と、横浜ベイスターズ(現DeNA)などで活躍した元プロ野球選手の古木克
-
ブータンを救った西岡京治の生き方。家族構成、出身地など。
「世界一幸せな国」と言われているブータンを28年もかけて農業大国に育てあげた日本人がいるのをご存じで