パティシエ青木定治は女好き?現在は雨宮塔子と結婚。【画像】
世界で活躍する日本人パティシエの一人、青木定治さんをご存じでしょうか。
フランス・パリを拠点に活動する青木さんは、12月3日からNHK・Eテレの「趣味Do楽」という番組でパリのお菓子を教える講座をスタートさせます。
この講座は全8回のシリーズで、4人の女優達にそれぞれ青木流のお菓子の作り方を教えていくというものです。
初回の生徒は鶴田真由さんで、オリジナルマドレーヌの作り方を教えていきます。
そんな青木さんの奥さんは元女子アナだというから驚きです!
そして調べて行くとこの結婚は略奪愛だったという噂までありました!
(略奪愛といえばつい最近AKB48を熱愛発覚で脱退した増田有華も略奪愛でしたね・・・・。)
青木さんは1968年7月1日生まれで現在44歳。
東京都出身で、町田調理師専門学校を卒業しています。
その後は都内の洋菓子屋「青山シャンドン」に勤務していましたが、1991年に単身フランス・パリに行くことに。
現地のレストランやお菓子屋さんで修業し、1998年には念願のアトリエをパリに開設することができました。
2001年には同じくパリにブティック・ヴォジラール(Vaugirard)店をオープンさせました。
その翌年の2002年には、絵画の勉強をするためにフランス・パリに住んでいた元TBSアナウンサーの雨宮塔子さんと結婚しています。
実はこの雨宮さんとの結婚には裏話があるようで、、、
昔から女好きとして有名だった青木さんにはその時も交際していた女性がいたようなのです。
しかも、事実婚状態で実質妻のような存在だったようです。
しかし雨宮さんがその女性から青木さんを奪うような形で結婚まで至ったということなのです!
これは、「略奪愛」というやつでしょうか・・・・。
本人たちがその真相を話したわけではありませんが、本当だとしたら雨宮さんはかなりのヤリ手ですね^^;
現在は一男一女を授かってパリで幸せな生活をしているようです^^
2005年3月には東京丸の内にブティックをオープンさせ、これが彼にとって日本初出店ということになりました。
その後は新宿伊勢丹内、東京ミッドタウンにもブティックをオープンさせ、台湾にまで進出しています!
現在はパリに4店舗、東京にも5店舗、そして台北にも2店舗を構えるなど、かなり勢いがあるのがわかりますよね!
2011年にはフランスで最も権威のあるショコラの格付けをするCCC(club des croqueurs de chocolat:クラブ・デ・クロクール・ドゥ・ショコラ)で最高位である「最優秀パティシエ賞」を獲得するなど、「和」のテイストを織り交ぜたお菓子は世界でも高く評価されています。
東京で一番新しい彼のお店は、今年4月にオープンした「渋谷ヒカリエ店」です。
お菓子が大好きなあなたは、是非チェックしてみてください!
関連記事はこちら!
一緒に読まれている記事
-
-
秋元玲奈アナと石川雄洋のラーメンデートの店・場所は?結婚は
テレビ東京アナウンサー・秋元玲奈(27)とプロ野球横浜DeNAの石川雄洋内野手(26)の交際
-
-
ジャミールとフジテレビに嘘発覚!コストコとは無関係だった!
フジテレビにまたも不祥事? あるテレビ番組でやらせ疑惑が発生してしまいました。 「勘違い
-
-
浅尾美和の引退理由とは。タレント転向で結婚は?抜群のスリーサイズ
「ビーチの妖精」ことビーチバレーで抜群の人気を誇った浅尾美和選手(26)が引退を決意したようです。
-
-
中村勘三郎が患った肺水腫とは?復帰時期は?
7月に初期の食道がんの手術を受けたばかりの歌舞伎俳優の中村勘三郎さん(57)が、今度は肺疾患を患って
-
-
山口智子ロンバケ以来の連ドラ!なぜ16年振りの連ドラとなったのか
女優・山口智子(47)がフジテレビ系の新ドラマ「ゴーイングマイホーム」で16年振りに連ドラに
-
-
ジミー大西、まださんまからお小遣い??現在の職業は画家【画像】
元お笑い芸人で、現在は画家として活躍しているジミー大西(48)が今でも師匠の明石家さんま(5
-
-
いくえみ綾「潔く柔く」実写版主演の岡田将生は妹大好き?熱愛は?
いくえみ綾の作品「潔く柔く」が映画で実写化されることがわかりました! 2013年秋に公
-
-
アグネスチャンの息子の高校は?脅迫の犯人は?
歌手のアグネス・チャンさん(60)が脅迫されていることがわかりました。 私たちは無事を祈ること
-
-
相棒、好スタート!成宮寛貴のニックネームはコットン?
テレビ朝日の人気ドラマ「相棒season11」の初回が放送され、その平均視聴率が同シリーズ最
-
-
「幸せの時間」で出産後ドラマ初主演の田中美奈子。夫は誰だっけ?
人気漫画「幸せの時間」がドラマ化されることになり、その主演に女優・田中美奈子(45)が起用さ